こんばんわ。恵莉子です。
証券会社で働く女性の特徴について興味を持っていただけている読者さんが多いようなので今日は実体験をもとにより詳しく証券会社の女性について書いていきたいと思います。
私が考える証券会社で働く女性の特徴は以下の3つです。
旅行好きが多い
サバサバしている
自分の考えを持っている
旅行好きが多い
なぜ証券会社の女性が旅行好きが多いかというと土日は完全休み。比較的まとまった休みが取りやすいのが要因かなと思います。あとは、日々数字のプレッシャーを追っているので休みの日はそのストレスを発散するため、現実逃避のために行くパターンも多い気がします。
証券女子に限らず、銀行に勤めている子も旅行好きが多いかなと思います。やっぱり上に上げた同じような理由で。かくいう私も海外旅行好き。数えてみたら13カ国の国に旅行に行っていました。国内旅行ももちろん好きなので、土日を利用して近場でパッといったりします。
「そんなに動いていて疲れない?」なんて言われることもありますが、予定がなく家でじっとしている方がストレスが溜まるので気分転換にも旅行はよく行っています。去年はカンボジアに行きましたが、日本と違って若者の多さにびっくりしました。新しい建物もどんどん出来ていてまさに成長、伸び盛りと行った感じ。新興国の商品はよく扱うので実際に自分が体験してきたこと、見てきたことをお客様に伝えるとよりリアルになって説得力が増す気がします。

サバサバしている
証券会社に勤めているとやることがどんどん降ってきます。あれもそれもこれも全部やってって感じ。沢山のやるべきことをどんどんこなしていかないと行けないので人の言動とか見ていません。目の前のことをとにかくやっていくという感覚でしょうか。
そのおかげで私は入社してから女性社員によるいじめやイビリとかの経験はありません。女性って男性に比べると陰口とか好きだと思うのですがそういう経験はないので精神的にすごく楽だなと思います。

自分の考えを持っている
証券の営業とは相場をお客様に伝えてこれから先おこるであろう未来を予測しそれに対応する金融商品を買ってもらうのが仕事だから自分の考えや意見は当然パシッと言えるようになります。
ああえばこういうと言った応酬話法話法も知らずに身についているので、口が達者になったりちょっと穿った見方をすれば小生意気になっているかもしれません笑。
これは余談ですが、ご飯を食べに行ったときにメニューを決めるのがかなり早くなって食べるのも早くなりました。前場が終わるのが11時半で12時半にはまた後場が始まるのでちょっと事務作業をしていると昼の時間が30分とかになります。なので自然と早決め・早食いが身についてしまいました。

まとめ
証券女子は性格がきつそう!怖いと思われがちですが本当のところはこんな感じです。
お客様ありきの仕事をしているので人当たりは割といい方だし、話題も豊富だと思います。そういう女性になってみたいという方は大歓迎ですね。ぜひチャレンジしてみてください!
コメントを残す